HOME
TEL
MAP
NEWS
保育園概要
保育について
保育時間・保育料
一日の流れ・年間行事
PHOTOアルバム
園内紹介
一時預かり保育
ふれあいサロン
お知らせ
苦情対応への取り組み
保護者専用ページ
求人情報
伊勢原愛児園
PHOTOアルバム
口笛ミニコンサート
奥田憲弘氏による口笛ミニコンサートを行いました。
子どもたちも、何が始まるのかワクワクしていたようで、
口笛の意味がよくわからない子どもたちも、なじみの歌や曲が口笛として流れてくると、
驚きながらも喜んでいました。
元、教員の奥田氏のトークは最高に楽しく子どもたちの心をつかみ、
最後まで楽しく心温まるコンサートでした。
ありがとうございました。
お芋の苗植え
園長先生が準備してくれた畑にお芋の苗を植えました。
みんな真剣に植えてくれたので、秋にはたくさんのさつまいもができるかな?
防犯教室
くらし安全指導員の方に「防犯教室」を行って頂きました。
「おおだこポリスの4つのおやくそく」で、不審者について行かないことを学びました。
お別れ遠足 大山登山
お別れ遠足(卒園遠足)で大山登山に行ってきました。
先月の雪がまだ残っている山道のため、今回はケーブルカーでちょっと楽をさせてもらいました。
それでも、「つかれた~!」の子どもたち。来月からの小学校は自分で歩いてゆくんだぞ-!!
サンタさんがやってきた!
サンタさんが伊勢原愛児園にプレゼントを持ってやってきてくれました。
みんなからも歌やダンスを披露しました。(サンタさんも一緒におどってくれました)
地域の方々も数名来て下さり、楽しいクリスマス会になりました。
楽しいゲームの会
近隣の大田小学校との交流会で「楽しいゲームの会」が行われました。
近くの幼稚園と当園が招待いただき、楽しい時間を過ごしました。
卒園児もみんな立派にお店屋さんを出して頑張っていました。
食育指導
栄養士と主任保育士で3~5歳児に食育指導をし、 よくかむことや唾液の話などをしました。
子どもたちも真剣なまなざしで聞いていました。
ゴミの分別出前講座
伊勢原市環境美化センターの方が見えて、ゴミの分別出前講座をしていただきました。
ペットボトルのキャップやラベルをきちんと取り、 どういう風にゴミとして分別したらよいか?を教えていただき、 実際に子どもたちで分別し、ゴミ袋に捨てました。
簡単なようでも、実生活の中では面倒だからと分別しなかったりしていませんか?
それでは資源として再利用出来ません。 おうちに帰ってからもしっかりと行って下さいね!!
園外保育(戸川公園)に行ってきました。
園外保育で秦野市にあります戸川公園に行ってきました。
ぽかぽか陽気で最高のお天気の中、散策やトランポリン、遊具などで遊びました。
高低差がある場所で、登り下りがあるため、子どもたちの元気な声も、最後にはトーンダウン。(-_-)
はじめて来た場所でしたが、思いっきり遊べました。
帰るときには、「もう帰るの?」の合唱。来年もまた来たいと思います。
どうぶつ村がやってきた!
愛児園にどうぶつ村がやってきました。(^_^)/
野菜くずなどを持ってきた子供達はおそるおそる動物たちに食べさせてあげていました。
ご近所の子どもたちも見に来てくれて楽しく過ごしました。
最後には、山羊の乳搾りも見せていただき、子どもたちは、「山羊にもおっぱいあるんだ~!?」と不思議そうにしていました。(笑)
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
保育園概要
保育について
保育時間・保育料
一日の流れ・年間行事
PHOTOアルバム
園内紹介
一時預かり保育
ふれあいサロン
お知らせ
苦情対応への取り組み
保護者専用ページ
求人情報
PCサイトへ